2022年10月30日 / 最終更新日時 : 2022年10月30日 kazuhiro コラム LEGOとRaspberry Pi なぜLEGO? LEGOはデンマークの玩具会社の組み立てブロック玩具です。 あれ?「吉川万能IT研究所」のはずなのに、なんでITと関係の無い話題の記事が? と思うかもしれません。 しかし、LEGOは歯車やクランクなど、動 […]
2022年5月12日 / 最終更新日時 : 2022年6月4日 kazuhiro コラム VisualStudioとAccessの関係 VisualStudioのVB.NETを使って、Accessに接続するプログラムを作ったとき、ハマったポイントの備忘録です。サブスクリプション版Office を使っている場合、2022年5月現在外部接続に必要なプロバイダが供給されず、Run timeもインストール出来ません。Officeを除いた開発環境が必要です。
2021年7月19日 / 最終更新日時 : 2021年7月19日 kazuhiro コラム サーバーが起動しない! 私は一応、技術者ですし、自身もコンピュータをいじり回すのが好きなので、自宅にもサーバー機を持っていたりします。 以前の記事で、DELL製サーバーをネットオークションで入手し、OSを入れた記事をかきましたが、そのサーバーで […]
2021年6月15日 / 最終更新日時 : 2021年6月15日 kazuhiro コラム PHP バージョンをあげてみよう VPSはレンタルした人間が管理者なので、使用アプリのバージョンアップも必要になります。 区切り 今回、PHPのバージョンが古いとWordPressから警告がでましたので、PHPのバージョンをあげる作業をおこないます。 区切り 通常の「レンタルサーバー」では方法が異なる事があります。
2021年6月9日 / 最終更新日時 : 2021年6月9日 kazuhiro コラム 【合格記録】ORACLE MASTER 受験記録 ORACLE MASTER Bronze DBAを受験してみた 吉川自身は、Microsoft Accessにはじまり、MySQLやSQLサーバーなど、一通りのデータベースは触れてきましたが、公式に「これだけデータベース […]
2019年2月5日 / 最終更新日時 : 2020年1月21日 kazuhiro コラム Gitでバージョン管理 吉川のgithubのご紹介です。バージョン管理ツールの定番のGit、ひとり情シスにはあまり縁が無く、前職を退職するときの引継ぎでようやく導入しました。参考になれば幸いです。
2019年1月31日 / 最終更新日時 : 2020年1月21日 kazuhiro コラム ファイル共有に参加できない? NASや、ファイルサーバーを導入した際、Windows10のパソコンで、共有接続が出来ない時に、SMBの設定をチェックした事例のご紹介。
2019年1月31日 / 最終更新日時 : 2020年1月21日 kazuhiro コラム FTPを導入する VPSサーバーにFTPサーバーを導入して、FFTPやFileZillaなどのFTPクライアントでファイルを交換できるようにした事例。