LOCALWPを使ってWordPressをローカルに構築・起動する手順

LocalWPは、WordPressのローカル開発を簡単にするためのツールです。

この記事では、LocalWPの主な機能とその利点について詳しく説明します。

LocalWPとは

LocalWP(旧:Local by Flywheel)は、WordPressサイトをローカル環境で簡単に構築・テストできる無料ツールです。
XAMPPやMAMPのような複雑な設定は不要で、数クリックでWordPressの開発環境を作ることができます。

LocalWPを使うメリット

こんな場面で、LocalWP端役に立ちます

  • WordPressでサイトを作りたいが、いきなり公開される本番環境は不安。どんな見た目や操作感にナルか、試してからにしたい。
  • テーマを替えたい、新しいプラグインを試したい、でもそれでサイトが壊れたら? なので本番環境以前に一度試したい。
  • WordPressの勉強をしたい、でも常にネット接続していないとできない。ネット環境なしで実行して試してみたい。
  • トラブル対応の為、バックアップを取って確認したい

LocalWPのインストール方法

ダウンロード

LocalWPの公式サイトからダウンロードします。ダウンロードページに移動し、「Windows」を選択します。

ダウンロードを押下します。

インストールするパソコンを選択します。

今回はWindowsです。

選択すると、情報入力を求められます。

名前と所属団体、メールアドレスの入力欄があります。

中程の選択肢は次の通りです。

Please choose your organization type
agency
independent Freelance/Consultant
Other

組織の種類を選択してください
代理店
独立系フリーランス/コンサルタント
その他

Get IT NOW! を押下すると、ファイルのダウンロードが始まります。

インストールオプションの選択

ダウンロードしたインストーラーを開き、表示されるオプションで「現在のユーザーのみにインストールする」を選択します。

ダウンロードしたファイルを実行します。

デフォルトの「現在のユーザーのみにインストールする」になっている事を確認して、次へを押下します。

インストール先を選択

インストール先を選択します。初期設定のままでも問題ありませんが、特定のフォルダにインストールしたい場合は、そのフォルダを選択します。

デフォルトは、C:\Users\info\AppData\Local\Programs\Local になります。

特に問題はないと思いますので、そのまま進行します。

インストール

「インストール」ボタンを押すと、LocalWPのインストールが始まります。

押下すると、インストールが始まります

完了しました。

LocalWPを使ったWordPressローカル環境の作り方

LocalWPの初期設定

LocalWPを初めて起動すると、利用規約が表示されます。画面の下にあるチェックを入れて「I agree」を押します。

そのままではボタンが押下できないので、チェックをいれます。

ボタンを押下します。

続けての確認ですが、日本語に翻訳すると

となります。

NO,thanksにして実行します。

もう一度確認です。日本語に翻訳すると、

となります。

NO,thanksにして実行します。

Localのメイン画面が起動しました。これで設定は完了です。

WordPressのローカルサイトを作成

LocalWPのメイン画面で「+Create a new site」をクリックします。

初期設定が終わっているなら、デスクトップのアイコンなどから起動できます。

初期設定からそのまま作業する事もできます。

作成するコンテンツを選択します。

記載されている内容を翻訳すると、左のデフォルト部分が

右側が

一段下が、

となります。

サイトの名前を決定します。

赤枠の中にサイト名を入れます。

今回は、Site created with LocalWP(LocalWPで作成したサイト)としました。

環境を決定します。

Preferred(優先)だと、LocalWPの既定環境になります。

記事作成時は、PHPが8.1.29、Webサーバーはnginx、データーベースはMySQLの8.0.16でした。

今回はこちらで作成します。

一方、Customを選ぶと、PHP、データベース、WEBサーバーが選択できます。

既存のサイトの試験をする場合などは、相手環境に合わせる必要があり、こちらで調整する事もあるでしょう。

サイトにログインするための情報を設定します。

WordPressの管理画面へのログインは、ユーザー名、パスワードが必要です。

また、サイトにはメールアドレスの登録が必須になります。

ここで設定したユーザーとパスワードでログインするので、控えておきましょう。

Add Site を押下すると、WordPressのインストールがはじまります。

セキュリティソフトによっては、遮断される事があります。

この例では、Localそのものが、Windows Defender に制止されました。

この場合はアクセスを許可します。

同様に、WEBサーバーも引っかかる事があります。

アクセスを許可するで対応しましょう。

WordPressをダウンロードしたり、インストールしたりで少し時間がかかりますので、気長に待ちましょう。

インストールが完了しました。

赤い枠で囲んだ、Open Siteを押下してみましょう。

設定したサイト名 Site created with LocalWP がサイト名になっています。

表示されているのは、執筆時点では最新のWordPressデフォルトテーマのTwenty Twenty-Fourが表示されています。

オレンジの方を押下すると、WordPressの管理画面へのログインになります。

Local設定時に登録したユーザー名とパスワードでログインします。

WordPressの管理画面に入りました。

ただ、LOCALWPを使用すると、WordPress設定は英語になります。

LOCALWPのサイトを日本語化する

Settings の General を選択します。

Site Language が English(United States)になっています。

これが英語表示の原因なので、言語を変更します。

プルダウンから、日本語を選択します。

日本語に変更したら、ページを下にスクロールし、Save Changes ボタンを押下します。

これでメニューを含め、日本語になりました。

LOCALWPを終了するには

まず、ローカルサイトを表示しているブラウザを閉じましょう。
 開いたままでも問題ありませんが、混乱を防ぐために閉じておくのがおすすめです。

次に、LocalWPの操作画面右上にある「×(閉じる)」ボタンをクリックします。

すると、以下のようなダイアログが表示されます:

Local を終了してもよろしいですか?すべてのサイトがシャットダウンされます。

  1. 「はい(Y)」をクリックすると、起動中のローカルサイトがすべて停止し、LocalWPが終了します。

💡【補足】
「Don’t show me this again」にチェックを入れると、今後この確認ダイアログをスキップできますが、慣れるまではチェックしないのがおすすめです。

LOCALWPを起動するには

Windows の場合、スタートメニューまたはデスクトップのショートカットから Local を起動します。

Macの場合は、アプリケーションフォルダから Local を起動します。

アップデートの通知が出たときは

LocalWPを起動すると、以下のようなアップデート案内が表示されることがあります:

A new version of Local is available!

  • ✅ 「Install update」を選ぶとすぐにアップデートできます
  • 🔁 「Remind me later(あとで通知)」を選べば、今回はスキップできます

通常は「Install update」で問題ありませんが、不安な場合は「Remind me later」で様子を見るのもOKです。

📌 補足:アップデート後もローカルのWordPressサイトはそのまま保持されます

LOCALWPを使ってみましょう

ここまでで、LocalWPによるローカル環境の構築が完了しました。
せっかくWordPressが動くようになったのですから、実際にページを作ってみましょう。

WordPress 6.x 以降で登場した「ブロックパターン」の活用により、
テーマを活かしたページデザインをコーディングなしで実現できます。

まとめ

LocalWPは、WordPressのローカル開発を簡単にするための強力なツールです。その使いやすさと機能性は、開発者にとって大きな利点となります。LocalWPを使用することで、開発者はより効率的に、そしてより生産的にWordPressサイトを開発することができます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です