コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

吉川万能IT研究所

  • ホーム
  • サイトカテゴリー
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー

サイトカテゴリー

  1. HOME
  2. サイトカテゴリー
2023年2月26日 / 最終更新日時 : 2025年5月3日 kazuhiro WEB技術

WordPressサイトのメンテナンス

サイトのメンテナンスは必須です。 WordPressは、簡単で、かつキレイにWEBサイトを構築できます。 ただ、いろいろ設定をかけ、記事を書き、素晴らしい「あなたのサイト」が出来ても、それは終わりではありません。むしろ始 […]

2023年2月23日 / 最終更新日時 : 2025年5月3日 kazuhiro WEB技術

レンタルサーバーでWordPressをはじめよう

レンタルサーバーとは? WEBサイトを持って、ブログなど情報発信をしたい! そう思った時、必要なものは何でしょうか? それは、「インターネット上に『公開』したWEBサーバー」です。 WEBサーバーって何? という方は、「 […]

2022年10月30日 / 最終更新日時 : 2025年5月3日 kazuhiro 電子工作

LEGOとRaspberry Pi

なぜLEGO? LEGOはデンマークの玩具会社の組み立てブロック玩具です。 あれ?「吉川万能IT研究所」のはずなのに、なんでITと関係の無い話題の記事が? と思うかもしれません。 しかし、LEGOは歯車やクランクなど、動 […]

2022年10月3日 / 最終更新日時 : 2025年5月3日 kazuhiro 電子工作

IoTではないRaspberry Piの使い方(nginxの場合)

はじめに では、Raspberry PiにApache、MariaDB、PHPをインストールして、小型のWEBサーバーにする方法をご紹介しました。 今回は、WEBサーバーを nginx にしてみます。 nginxとは? […]

2022年9月4日 / 最終更新日時 : 2025年5月3日 kazuhiro 電子工作

Raspberry Piのカメラで遊ぼう(初期編)

カメラモジュールで画像処理いろいろ Raspberry Piには専用のカメラモジュールが用意されています。 このカメラモジュールを接続すると、カメラの画像を通していろいろな処理をさせる事が可能になります。 いわば、「目」 […]

2022年8月8日 / 最終更新日時 : 2025年5月3日 kazuhiro 電子工作

Raspberry Piをセットアップする(2022年版)

Raspberry Piはクレジットカードサイズのパソコンです。以前はイメージを書き込みしたりと手間があったインストールが、専用インストーラーにより、格段に簡単になりました。マウス、キーボード、モニターなどを繋ぎ、OSを入れてみましょう。

2022年7月16日 / 最終更新日時 : 2025年5月3日 kazuhiro 電子工作

Arduinoをセットアップする

Raspberry Piが手のひらにのる「パソコン」なのに対し、Arduinoは「マイコン」Microcontroller Unit:microコントロールユニットになります。より制御に特化し、ほぼありとあらゆる家電製品で制御をしているマイコンの仕組みは、IT技術者としては抑えておきたい技術です。

2022年7月10日 / 最終更新日時 : 2025年5月9日 kazuhiro プログラム

PL/SQLをOracle19で使ってみた

ストアドプロシージャーでDB処理 仕事先で偶然にかち合いました。ストアドプロシージャー。 プログラムのリプレース(古いプログラムの機能を新しく書き直したプログラムで置き換えること)作業で、参画時のブリーフィングで使ってい […]

2022年5月12日 / 最終更新日時 : 2025年5月9日 kazuhiro プログラム

VisualStudioとAccessの関係

VisualStudioのVB.NETを使って、Accessに接続するプログラムを作ったとき、ハマったポイントの備忘録です。サブスクリプション版Office を使っている場合、2022年5月現在外部接続に必要なプロバイダが供給されず、Run timeもインストール出来ません。Officeを除いた開発環境が必要です。

2022年5月11日 / 最終更新日時 : 2025年5月3日 kazuhiro 電子工作

Raspberry Piで電光掲示板を作る(発展)

LEDマトリックスパネルを縦2枚、横3枚の計6枚ならべて電光掲示板を作ります。ニュースや天気、株価などをネットから取得し、そこに宣伝したいテキストを組み合わせて表示するプログラムも作成します。

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3
  • …
  • 固定ページ 7
  • »

プロフィール

吉川万能IT研究所を運営している吉川です。

永らく社内SEとして、社内のコンピュータ関係のヘルプをしていました。
当サイトは、この社内SE時代に培ったスキルやノウハウをご紹介していきます。

お問い合わせ

最新記事

WPQuadsが固定ページを自動作成してしまう
2025年2月24日
ブロックパターンを使ったwebページ作成
2024年12月22日
WordPressで多数・大容量のメディアを利用するには
2024年11月3日
LOCALWPを使ってWordPressをローカルに構築・起動する手順
2024年7月2日
AWSでクラウドストレージを作る
2024年4月24日

Access canva LEDマトリクス LocalWP MySQL Oracle PstgreSQL Raspberry Pi SQL SQLServer VB.NET WordPress テスト環境 デザインツール データベース ブロックエディタ ローカル開発 資料作成 電光掲示板 電子工作

Twitter でフォロー

ツイート
  • ホーム
  • ハードウェアのスキル
  • ソフトウェアのスキル
  • IoTの技術
  • プライバシーポリシー

Copyright © 吉川万能IT研究所 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU

プロフィール

吉川万能IT研究所を運営している吉川です。

永らく社内SEとして、社内のコンピュータ関係のヘルプをしていました。
当サイトは、この社内SE時代に培ったスキルやノウハウをご紹介していきます。

最近の投稿

WPQuadsが固定ページを自動作成してしまう
2025年2月24日
ブロックパターンを使ったwebページ作成
2024年12月22日
WordPressで多数・大容量のメディアを利用するには
2024年11月3日
LOCALWPを使ってWordPressをローカルに構築・起動する手順
2024年7月2日
AWSでクラウドストレージを作る
2024年4月24日
VSCodeでプログラム開発
2024年3月28日
セキュリティ警告が出た!
2024年3月4日
Canvaで簡単デザイン
2024年2月18日
IoTではないRaspberry Piの使い方(PHPのWEBフレームワークを動かす)
2024年2月5日
Raspberry Pi OSのインストール(1.8.4)
2024年1月4日

カテゴリー

  • サイトカテゴリー
    • AI・自動化ツール
    • PC・ネットの困りごと
    • WEB技術
    • コラム
    • その他
      • IoTの技術
    • ソフトウェアのスキル
    • ハードウェアのスキル
    • プログラム
    • 電子工作
  • サイト更新情報
  • つぶやき
お問い合わせ
  • ホーム
  • サイトカテゴリー
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
PAGE TOP