2024年12月22日 / 最終更新日時 : 2025年5月9日 kazuhiro WEB技術 ブロックパターンを使ったwebページ作成 このブログ記事は、ベクトル アドベントカレンダー12/21の大澤さんから引き継いで投稿しています。 ちなみに、大澤さんの記事は、瀬戸内ことりさんから引き継いでおられますが、その旨を書き忘れられているようです。 始まりはW […]
2024年11月3日 / 最終更新日時 : 2025年5月3日 kazuhiro WEB技術 WordPressで多数・大容量のメディアを利用するには WordPressでイメージを取り扱う時のテクニックについて解説します。 アップロードサイズの上限? WordPressの記事中で画像や動画などのメディアを使用したい事は多いと思います。 しかし、画像や動画をメディアに渡 […]
2024年7月2日 / 最終更新日時 : 2025年5月9日 kazuhiro WEB技術 LOCALWPを使ってWordPressをローカルに構築・起動する手順 LocalWPは、WordPressのローカル開発を簡単にするためのツールです。 この記事では、LocalWPの主な機能とその利点について詳しく説明します。 LocalWPとは LocalWP(旧:Local by Fl […]
2024年4月24日 / 最終更新日時 : 2024年4月24日 kazuhiro その他 AWSでクラウドストレージを作る はじめに LAN内で使用している共有領域を、クラウドに移転するという業務に携わったので、記事にしてみます。 途中、どうしても共有領域に繋がらず、一日以上試行錯誤した件もあわせてご紹介します。 AWSとは 類似の技術として […]
2024年3月28日 / 最終更新日時 : 2024年4月8日 kazuhiro コラム VSCodeでプログラム開発 VSCodeとは Microsoftが開発したエディターです。 Windowsのエディタとしては、秀丸エディタやサクラエディタが有名で、私もサクラエディタを愛用しています。 一方、プログラムを組む際には、VSCodeを使 […]
2024年3月4日 / 最終更新日時 : 2024年3月4日 kazuhiro コラム セキュリティ警告が出た! Google AdSenseの広告なのに…… 前置きは抜きにします。私のサイトを含め、ボタンや、「次へ」「続く」といった、クリックを誘う広告が、Google AdSense で表示されているようです。 動画にしましたので […]
2024年2月18日 / 最終更新日時 : 2025年5月4日 kazuhiro コラム Canvaで簡単デザイン 2024年1月28日にChiba WordPress Meetupにおきまして、「Canvaの使い方を公認キャンバサダーに教わろう-Chiba WordPress Meetup 24年1月の会」が実施されました。 ※リン […]
2024年2月5日 / 最終更新日時 : 2025年5月3日 kazuhiro 電子工作 IoTではないRaspberry Piの使い方(PHPのWEBフレームワークを動かす) 過去の記事にて記載したとおり、Raspberry Pi は「inux系OSが動く超小型のコンピュータ」として使用できます。このため、この記事ではWordPressのサーバーとして構築してみました。 今回は、Raspber […]
2024年1月4日 / 最終更新日時 : 2025年5月9日 kazuhiro 電子工作 Raspberry Pi OSのインストール(1.8.4) Raspberry PiのOSインストーラーとして、新たに1.8.4が公開されました。 現行のものと操作が少し変わりましたので、レポートしたいと思います。 SDカードを入手する。 Raspberry Piも小型のパソコン […]
2023年9月5日 / 最終更新日時 : 2025年5月9日 kazuhiro 電子工作 Raspberry Pi Zero 2 W 入手レポート Raspberry Piでも超小型となる、Raspberry Pi Zero 2 Wが入手できましたので、開封、セットアップを中心にレポートします。